これまでの活動におきましては、会員の皆様にはご支援、ご協力をいただき、ありがとうございます。
早速ですが、以下のとおり、平成26年度の総会・講演会・交流会を5月23日(金)に開催します。
講演会は、『地域活性化のさまざまな形』と題して、臼井純子氏による基調講演、トークセッションを行います。
会員様におかれましては、是非ご参加頂き、意見交換・交流の場としてご活用いただければ幸いです。
また、皆様の周囲の方でご興味の有りそうな方にもぜひ、お知らせ下さい。
平成26年度 総会・講演会・交流会
開催概要
■ 平成26年5月23日(金)
■ 札幌きょうさいサロン8階「高砂」(交流会は同階「弥生」)
◯総会(14:00~14:45)
1.開会
2.理事長挨拶
3.議長選出
4.議事録署名人選出
5.議案審議
6.閉会
◯講演会(15:00~17:00)
◯交流会(17:30~19:00)
講演会(15:00~17:00)
■ 会場:札幌きょうさいサロン8階「高砂」
■ 参加費:無料
■ 内容:
- 基調講演:『地域活性化のさまざまな形』
臼井純子氏
※臼井氏略歴:
カリフォルニア大学ロサンジェルス校経済学部卒業後、 (株)西武百貨店経営企画部担当部長を経て、経済企画庁物価局物価管理室に出向後、株式会社富士通総研入社。
現在、同社、エグゼクティブコンサルタント、PPP推進担当理事を務め、オフィス・ウスイ代表としてもご活躍。
官民協働による地域活性化(観光振興、産業振興)などのプロジェクトに多数携わるとともに、産業振興、観光振興、人材育成を中心に活動。シーニックバイウェイ北海道、日本風景街道などのプロジェクトにも参加。 - トークセッション:『女性の視点から見た水産の魅力と地域の活性化』
- NPO法人マリンネットワークの活動報告 古屋温美 (NPO法人マリンネットワーク理事長)
スピーカー
・臼井純子氏
折谷久美子氏(NPO法人マリンネットワーク理事,NPO法人スプリングボード・ユニティ21理事長)
・古屋温美氏(NPO法人マリンネットワーク理事長)
コーディネーター
・遠藤仁彦氏(NPO法人マリンネットワーク理事・国土交通省 港湾局技術企画課 技術監理室長)
総合司会
・山口修司氏(NPO法人マリンネットワーク理事・北海道 水産林務部総務課 企画調整担当課長)
交流会(17:30~19:00)
■ 会場:札幌きょうさいサロン8階「弥生」
■ 会費:3,500 円(税込み・飲み放題、当日会場でお支払いください)
お申込み(~5月19日(月)まで)
こちらの申込用紙にご記入のうえFAXかメールでお送りください。
開催概要はこちらからダウンロードできます。
FAX 011-859-5353
メール info@marine-network.info
会場のご案内
JR札幌駅南口より徒歩5分
地下鉄東豊線さっぽろ駅21番出口より徒歩1分
地下鉄東豊線さっぽろ駅23番出口より地下直結(祝祭日はご利用頂けません。)
主催・お問合せ
NPO法人マリンネットワーク
062-0053 札幌市豊平区月寒東 3 条 15 丁目 6-21
TEL 011-859-5352 FAX 011-859-5353
メール info@marine-network.info