マリンネットワークは漁村地域とその他の地域との交流・連携をコーディネートします
  • HOME
  • » NPO法人マリンネットワーク 2022年度総会・講演会のご案内

総会・講演会・交流会

NPO法人マリンネットワーク 2022年度総会・講演会のご案内

2022年度の総会・講演会を5月21日(土)に開催します。

今年の講演会は、北海道開発局港湾空港部港湾計画課長 早川哲也氏をお招きし、「釧路港のブルーカーボンの単位面積あたりのCO2貯留効果は森林の2倍以上」と題して講演をいただきます。
カーボンニュートラルの取組みが推進される中、新たなCO2吸収源としてアマモ場などの海草の藻場、海藻の藻場、湿地・干潟、マングローブ林などの「ブルーカーボン生態系」が着目されており、ブルーカーボンによるオフセットクレジット制度を用いた資金メカニズムの構築も進んでいます。
北海道沿岸にも多くの藻場が存在していることから、ブルーカーボンに対する関心も高まるものと思われます.
ご多忙とは思いますが、多くの方にご参加いただきたく、ご案内申し上げます。

開催概要

■ 日時:2022年5月21日(土)
・総会(会員の方が対象です) 14:30~14:50、講演会 15:00~16:30
■ 場所:TKPガーデンシティ札幌駅前(例年と同じ場所です)
・札幌市中央区北2条西2ー19 アパホテルTKP札幌駅前内
・総会・講演会:2階2B会議室
■ プログラム:
◯総会(14:30~14:50)2階2B会議室
総会資料(案)(最終的に内容に変更が生じる場合があります)
◯講演会(15:00~16:30)2階2B会議室
1.講演「釧路港のブルーカーボンの単位面積あたりのCO2貯留効果は森林の2倍以上」
講師:北海道開発局港湾空港部港湾計画課長 早川哲也氏
2.話題提供「漁村のCO2収支とカーボンニュートラルに向けた漁村への期待」
NPO法人マリンネットワーク理事長 片石温美
3.意見交換
4.NPO法人マリンネットワーク活動報告
NPO法人マリンネットワーク理事長 片石温美
■ 開催概要:
こちらからダウンロードできます

お申込み

■ 総会及び講演会への参加申し込みはこちら
申し込みフォームからのお申込み
FAX・Eメールお申込み用紙のダウンロード(Word形式)

■ 総会出欠確認および委任書はこちら
正会員(個人)用(Word形式)
正会員(法人)用(Word形式)

会場のご案内

■ TKPガーデンシティ札幌駅前
・JR函館本線 札幌駅 南口徒歩5分
・札幌駅前通地下歩行空間3番出口徒歩2分

主催・お問合せ

NPO法人マリンネットワーク
062-0052 札幌市豊平区月寒東2 条5丁目1-1セザール月寒中央301号
TEL 011-859-5352、携帯(片石)090-8428-1300
FAX 011-859-5353
メール info@marine-network.info

  • 会員募集
  • 会員情報の変更
  • お問い合わせ
  • 参加企業
Copyright © NPO法人マリンネットワーク All Right Reserved.
Powerd by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.